喪中はがきの文例について

本年中にご親族を亡くされた方が出す「喪中はがき・年賀状欠礼はがき」は普段年賀状のやりとりをしている方へ、相手が年賀状の準備を始める前(遅くても11月中旬から12月上旬まで)に投函する事が望ましいです。郵便局が年賀状受付を開始する前に、届くように出せばよいでしょう。
このページでは文例集もあわせて、作り方のポイントも紹介していきます。

作成時に気をつけるポイント

  1. 誰が亡くなったのかを分かるように書きましょう。故人との続柄も入れるとより分かりやすいです。
  2. 「年賀」の文字は入れないようにしましょう。代わりに「年始」「年頭」などの文字にするとよいでしょう。
  3. 「拝啓」などの頭語や、「敬具」などの結語は書きません。
  4. 近況報告など通常の会話文などは書かないようにしましょう。

喪中はがきの書き方

喪中はがきの書き方の例
  1. 時候の挨拶などの前文は抜きで、まず喪中のために年賀を欠礼する旨を伝えます。「喪中につき、新年のごあいさつを失礼させていただきます」というあいさつ文を最初にもってきます。
  2. 「誰が、いつ、何歳で亡くなったのか」を伝えます。
  3. 「故人が生前お世話になったお礼や挨拶」など、変わらぬお付き合いを願う言葉を書きます。

気をつけるポイントでも触れましたが、喪中はがきは、近親者に不幸があり年賀欠礼することを前もってお知らせする挨拶状ですので、その他の内容(近況報告・特にお祝い事など)は書かないのが基本です。
ポイントとして、欠礼状で大切なのは「年賀」という言葉を使わずにあえて「年始・年頭・新年」などの言葉にします。
たとえ新年であれ、祝福すべき気持ちにはなれないというのが親しい者を失った人の心だからです。
ですから、「年始(年頭、新年)のご挨拶をご遠慮させていただきます」となります。

義父・義母が亡くなった場合

夫または妻の親が亡くなり、「夫婦連名」で喪中はがきを出す場合、続柄は差出人の代表である夫から見た続柄を入れるのがいいでしょう。
妻の親の場合は、「義父」「義母」「妻の父」「妻の母」などと表現します。

お腹の赤ちゃんが亡くなった場合

最近では、亡くなった子供の親を『天使ママ・天使パパ』と呼んだりするそうです。
流産・死産など予期せずに赤ちゃんが亡くってしまう場合があります。
その際、喪中はがきを出すかどうか迷われる方もいらっしゃると思いますが、やはりどんな形であれ赤ちゃんを亡くした事でなかなか年賀状を出す気持ちになれない事の方が多いのではないでしょうか。
ご両親の気持ちにもよりますが、妊娠していたけど子供が亡くなったことを知らせる喪中はがきを出す天使ママ・パパもいらっしゃいます。
ただし、受け取る側も妊娠していたことを知っていたかや、どの程度お付き合いのある相手かによって、喪中はがきを受け取る状況も変わってくると思います。
ですので、妊娠の事を知っていた方にだけ喪中はがきを送り、妊娠のことを知らない相手には送らずに寒中見舞いとして返事をするなど、夫婦や家族でよく話し合って「喪中はがきとして出すか出さないか」を決めるのが良いとおもいます。

赤ちゃんが亡くなった場合の文例は下記に記載しておりますので、参考にして頂ければ幸いです。

会社の名前で喪中ハガキを出す場合

一般的に会社、法人が喪に服すということはないので、会社としての年賀状は出してもOKなんです。ですので、会社として年賀状を用意し個人として喪中ハガキでの欠礼の挨拶をするのが一般的となります。ただし、個人事業主であったり、ご家族で経営されている従業員が親戚である等の場合は、会社として喪中ハガキを出す場合もあります。その場合も年賀欠礼以外の内容は書かないのがマナーです。 

喪中はがき
親族用の例文(父親・義父・祖父」が亡くなった場合)
喪中につき、勝手ながら新年のご挨拶は差し控えさせていただきます。

父(義父または祖父)○○が本年◯◯月に◯◯歳にて永眠いたしました。
ここに本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます

令和◯◯年◯◯月
喪中はがき
親族用の例文(母親・義母・祖母」が亡くなった場合)
喪中につき新年のご挨拶をご遠慮させて頂きます

本年◯月に◯(母または義母・祖母)◯◯が◯◯歳にて永眠いたしました
ここに長年賜りましたご厚情に深謝いたしますとともに
明年も変わらぬご厚誼を謹んでお願い申し上げます

なお時節柄ご自愛のほどお祈り申し上げます

令和◯◯年◯月
喪中はがき
親族用の例文(子供(娘・息子)が亡くなった場合)
喪中につき年頭のご挨拶をご遠慮させて頂きます。

今年◯月に息子(娘)の◯◯が◯◯歳にて永眠いたしました
私たち夫婦の元に生まれてくれた最愛の子に感謝しながら
これからの日々を歩んでいこうと思います

皆様が健やかなる新年をお迎えになりますよう
心よりお祈り申し上げます。

令和◯◯年◯月
喪中はがき
親族用の例文(赤ちゃんが亡くなった場合)
喪中につき年頭のご挨拶をご遠慮させて頂きます。

今年◯月に出産した◯◯ちゃんがお空へ還りました。
思いやりの大切さを教えてくれた最愛の子に感謝しながら
これからの日々を歩んでいこうと思います

皆様が健やかなる新年をお迎えになりますよう
心よりお祈り申し上げます。

令和◯◯年◯月
喪中はがき
社用の例文(1)
弊社前社長 ◯◯◯◯の喪中につき
年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます

本年中はひとかたならぬお引き立てをいただきまことにありがとうございました
明年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます

令和◯◯年◯◯月
喪中はがき
社用の例文(2)
喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮させて頂きます

弊社 元代表取締役会長こと父 ◯◯◯◯(◯◯歳)去る◯月◯日に永眠いたしました
平素のご厚情に深く感謝申し上げますとともに 
明くる年が皆様にとりまして良き年でありますようお祈り申し上げます

令和○○年十二月
〒□□□−□□□□ 大阪府大阪市中央区南船場
○○株式会社 
代表取締役社長 ○○○○

LINE(ライン)やMail(メール)で喪中を知らせる場合

今までの習慣では無かった事ですが、最近の若い方の中にはメールやLINE(ライン)などで挨拶を交わす事が多くなってきています。
特に年賀状などはハガキではなく「LINE Card」やその他のアプリなどを使って年賀状風な年賀カードを簡単に送るなど、スマホの需要が高まるなか、紙から電子へ移行していきています。
しかし、喪中の知らせなどはラインを使って知らせる場合、相手から不快に思われる事があるかもしれませんので、学生同士などで本当に親しい間柄で使う方が望ましいかと思います。

LINE(ライン)やメールで喪中の文章を送る方法

喪中はがきドットコムの文例をテンプレートとしてコピーすると簡単に喪中の文章が送れます。
手順は以下の通りです。

  • 喪中はがきドットコムの文章をコピー
    1.喪中はがきドットコムの文章をコピー

    文例ページから文章をコピーします。
    コピーの方法はiOSとアンドロイドで異なりますので、お使いの機種の機能をお使いください。
    ※ここではiPhoneを使った際の例を説明しています。
  • LINE(ライン)のページにペーストする
    2.ラインのページにペーストする

    LINE(ライン)アプリを開き、メッセージ欄を長押しする。
    するとペーストと表示されますので、そのボタンを押します。
    先ほどコピーした文章が入力されますので、テンプレートの名前や日付を編集します。
  • LINE(ライン)で送信する
    3.LINE(ライン)で送信する

    テンプレートで名前や日付を編集した事を確認し、送信します。

このページのTOPへ移動

SNSで友人にも教えてあげてね!

下のボタンをクリックしてSNSで喪中はがきドットコムを友達にも教えてあげてね!

ツイートするfacebookシェアLINEで送るはてなブックマークピンタレスト